magazine
ビニールやプラスチックの消費量が多いタイ。そんな場所で感じたサステナビリティへの道とは。続きを読む→
Blog magazine
ベトナム屈指のリゾート地フーコック島で感じる「心地よさ」を選択する豊かさとは。続きを読む→
magazine News
蔦屋家電 二子玉川店さまにて、FLSK各種カラーサイズを販売中です。 二子玉川 蔦屋家電は、全く新しいスタイルの家電店です。 BOOK & CAFEの空間で、家電を通してさまざまなライフスタイルを想像することができる場所です。 お近くにお越しの際には是非ともお手に取ってご覧下さいませ。続きを読む→
クラフトビールの醸造を行っている日ノモトブルーイング様は、タップルームとボトルショップが併設されたお洒落なビアスタンドです。 FLSKは登山用ボトルにも劣らない保冷・保温性を兼ね備えたボトルです。炭酸飲料対応はもちろんの続きを読む→続きを読む→
南国ベトナムの美しいビーチを目指して歩くトレッキングをご紹介します。続きを読む→
公式オンラインショップでは、11/17(金)20時から販売を開始。続きを読む→
私たちの製品の多くは、高品質で持続可能な素材であるステンレスを使用しています。その理由をここで紹介します。続きを読む→
京都の観光名所と自然を一度に楽しむことができる京都のトレイル旅をご紹介します。続きを読む→
何かを買う前に、その製品やサービスが自分に適しているのかどうかを確認したいものですよね。続きを読む→
コーヒーマグとして活用できる『CUP(カップ)』をサステナブルに使う方法を解説します。続きを読む→
FLSKボトルはレジャー、アウトドアに最適です。ゴルフにもお使いいただけるボトルFLSKの機能とは続きを読む→
仕事も休暇も楽しむワーケーションの旅をご紹介します。続きを読む→
デザインに対するFLSKの考え方をご紹介します。続きを読む→
FLSKのクリーニングのコツをお伝えします。続きを読む→
How to CUP magazine
気候変動は私たちの時代の最も差し迫った問題です。たとえ地球全体での影響力が小さくても、私たちは変化の一部となることを自覚し、クライメイト・ニュートラル(気候中立)への道を歩みたいと考えています。続きを読む→
横浜・八景島で過ごす大人のリラックス旅をご紹介します。続きを読む→
持ち帰り用のコーヒーカップや保温容器、飲料用ボトルなどに最適な素材「ステンレス鋼」とは続きを読む→
コーヒーのお持ち帰りにも使えるマグ、CUPの仕組みをご紹介いたします。続きを読む→
気軽に自然を満喫できる箱根の旅をお届けします。続きを読む→
ファミリーキャンプ歴13年、アウトドアライターのずぼらママ様にFLSKをご紹介いただきました。続きを読む→
How to flsk magazine
毎日使うお気に入りの道具はいつも清潔に。今回はFLSK製品のお手入れのポイントをご紹介いたします。続きを読む→
2022年現在キャンプ泊通算500泊超えとなる本格キャンパー夫婦「劇団にひき」様にFLSKのレビューをいただきました!続きを読む→
FLSKはドライブとの相性抜粋!新緑の佐渡島ドライブ旅をお届けします。続きを読む→
公式オンラインショップでは、6/17(金)20時から販売を開始。続きを読む→
ウォーキングは簡単にできるセルフケア。歩くことのメリットをご紹介します。続きを読む→
52カ国から集まった1,500のプロジェクトの中から、タンブラー部門で審査員に「CUP」が選ばれました!続きを読む→
東海道五十三次をFLSK片手に歩いてみました!ウォーキングで出会った新しい東京とは?続きを読む→
ノマドトラベラーのFLSK活用法をご紹介します。もちろん、日常生活でも役立つ方法なのでぜひ試してみてください。続きを読む→
magazine recipe
ちょっとスパイシーでチョコレートとコーヒーの香り、カフェ・オ・ショコラのレシピをご紹介します。続きを読む→
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoがスペインのバックパック旅で出会った美しい自然の様子と共にアウトドアシーンでのFLSKの魅力をお届けします。続きを読む→
新商品のCUP(カップ)について、製品特徴からメーカーのこだわりまで、ぎゅっと情報をまとめました。続きを読む→
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoが、スペイン巡礼の旅の様子を交えながらFLSKの魅力をお届けします。続きを読む→
living magazine
風邪予防にはうがいや手洗いの他に、こまめに水分を補給することも推奨されています。ですが、なぜ寒い秋冬に水分が必要になるのでしょうか?続きを読む→
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoが、歩き旅の様子とともにFLSKの実用的な魅力をご紹介します。続きを読む→
続きを読む→
ライフスタイル・グルメ情報誌「食楽」2021年 冬号に、弊社のFLSK(フラスク)が掲載されました。続きを読む→
健康な身体作りはもちろん、美容にも役立てられる「温活」についてご紹介します。続きを読む→
リンゴとカボチャのカクテルのスパイシーでフルーティーな味わいは、特に夏から秋への移り変わりの季節にぴったりです。続きを読む→
living magazine sustainable
最近よく耳にする「サスティナブル」について、私たちができる環境への取り組みについてご紹介します。続きを読む→
ピーナッツバターバナナボウルはいかがですか?腹持ちが良く、朝からエネルギーチャージができます!続きを読む→
まだ夏を楽しみたい!そんな方はいらっしゃいませんか?そんな方達のために、フルーティーで爽やかなドリンクレシピのご紹介です。続きを読む→
シャンパンとシャーベットの組み合わせに、目を輝かせない人はいないでしょう。今回ご紹介する「ロゼ・ラズベリー・ミモザ」はまさにその組み合わせです。続きを読む→
夏の蒸し暑さも吹き飛ばす!青くて甘くて、朝一番に笑顔になれる、"ブルーオーシャンスムージーボウル"のレシピをご紹介します!続きを読む→
この度、アウトドアファッション雑誌「BRUTUS(ブルータス)」2021年 8月15日号 No.944 [ビールについて語らせろ!] に、弊社のFLSK(フラスク)が掲載されました。続きを読む→
以前、FLSKのマガジンで「ジンジャー・ショット」をご紹介しました。今回は、いつものショットに変化をもたらすバリエーションをご紹介します。続きを読む→
magazine sustainable
ステンレス製品の生産で世界的な拠点である浙江省にて、長年にわたり生産者とパートナーシップを組んでおり現場には5人のFLSKチームがいます。続きを読む→
ミニマルな生活に興味がある、これから始めてみたいという方に向けてライトなミニマル生活へのすすめをご紹介します。続きを読む→
今回はラズベリーとアボカドを使ったカラフルなスムージーボウルのレシピのご紹介です。 シンプルでありながら贅沢な味わいに、きっとあなたもはまってしまうことでしょう。続きを読む→
あなたをラベンダー畑に誘う、ラベンダー・スピリッツのご紹介です。繊細な花の香りと夏のような爽やかさを感じさせてくれます。続きを読む→
健康でヘルシーなヴィーガンスイーツはいかがですか?今回は動物性原料を一切使用しないデザートレシピをご紹介します。続きを読む→
FLSK Products GmbH(ドイツのFLSK本社)はGLS未来財団と共に2021年より、地球に優しく社会的意義のある付加価値の創造に関する研究の為のプロジェクトを立ち上げました。 続きを読む→
ルバーブは、イチゴのような酸味があり爽やかな味わいが特徴の野菜です。今が旬であるルバーブを使用した、「ルバーブ・マルガリータ」のご紹介です。続きを読む→
私たちは物を持ちすぎています。一体何が多いのでしょうか?ストレスの少ない、サスティナブルな生活について考えてみました。続きを読む→
FLSK社の製品パッケージは、環境に配慮しFSC認証のあるものを使用しています。続きを読む→
自家製の栄養ドリンクはいかがでしょうか?生姜の力で効果的に元気になれるドリンクとしてオリジナルの「ジンジャー・ショット」のレシピをご紹介します。続きを読む→
今回は、ターメリックを使用したスパイシーな「ターメリック オーバーナイトオーツ」のレシピをご紹介いたします。続きを読む→
チョコ・ココナッツ・ポリッジは消化管を活性化し、体を温かくし、1日の始まりを盛り上げます!続きを読む→
チアフレスカは、食物繊維が豊富なチアシードをゼリー状にして使用した100%ナチュラルなエナジードリンクです。続きを読む→
BPAフリー、ステンレスボトルであるFLSKなら人と環境を守ることができます。7日間のプラスチックフリーチャレンジで、一緒にエコな生活をしませんか?続きを読む→
植物性ミルクは栄養価の高さだけでなく、風味の良さなどから健康や美容効果が謳われるようになりました。今回は自分で作れる、牛乳不使用・アーモンドミルクのレシピのご紹介です!続きを読む→
ブリスボールはヘルシーで"罪悪感ゼロ"のお菓子。今回はマカダミア&カカオを使ったブリスボールのレシピをご紹介します続きを読む→
朝食やダイエット時の置き換えに人気のグラノーラ。今回は栄養豊富でしかも美味しいグラノーラのレシピをご紹介いたします。続きを読む→
Moon Milk(ムーンミルク)は不眠解消効果があると言われているドリンクです。 ビーツとチェリーがミルクをピンクに色付けし、スリーピングベリーとしても知られるハーブのアシュワガンダが安らぎを提供してくれます。続きを読む→
朝食にアップルスムージーボウルはいかがですか?リンゴ、ヨーグルト、アーモンドミルクでより健康的に! 爽やかな1日を美味しく迎えることができます。続きを読む→
1月もまだまだ寒いですね。今回は寒い朝も気分が上がる、サツマイモとベリーを使った新感覚の朝食をFLSK社のキッチンからお届けします!続きを読む→
living magazine recipe
華やかに2021年に乾杯ができるよう、FLSK社からは「自宅でシャンパンバー」のご提案です。続きを読む→
今回はドイツのFLSK社のキッチンから、身体あたたまるスパイスバニラオートミールのレシピをご紹介します。 オートミールに甘いバナナとチャイのスパイスを合わせた、ホットでスイートなレシピです!続きを読む→
今回はFLSK社のキッチンから、特別なグリューワインのレシピを皆さまにご用意しました!シンプルなグリューワインももちろん美味しいのですが、ご紹介するレシプではオレンジキャラメルとカルダモンを加えます。続きを読む→
How to muki magazine News
お仕事の合間、甘いものが欲しくなりませんか?今回はドイツのFLSK社からヘルシーな材料で作る「パンプキンスパイスラテ」のレシピをご紹介します。続きを読む→
今回はイタリア・フィレンツェ生まれのカクテル、「ネグローニ」のご紹介です。ネグローニは元々、フィレンツェの老舗レストランの常連客であったネグローニ伯爵が食前酒として嗜んでいたものでした。続きを読む→
今回は美味しくて栄養もとれる"ヨーグルトレモンスムージー"のレシピのご紹介です!ヨーグルトで腸内環境を整え、レモンでビタミン摂取!だけでなく、このスムージーでは免疫力アップ&体を温める効果のある生姜とターメリックも使用します!続きを読む→
せっかくなのでお家で南国気分を楽しみたい!そんなあなたへオススメのレシピ「マンゴースティッキーライス」をご紹介します。続きを読む→
今回はお家で楽しめるカクテルレシピ第4弾、「Raspberry & Frose(ラズベリーフロゼ)」をご紹介します♪ニューヨークでは数年ほど前から話題となり、今やパーティーでは欠かせないカクテルとなっています。続きを読む→
今回は「Strawberry Mint Gin & Tonic(ストロベリーミントジントニック)」をご紹介します♪ストロベリーミントジントニックはミントの爽やかな香りにストロベリーの甘酸っぱさが加わった、至極のカクテルです。続きを読む→
今回はもしもボトルの内側にサビが発生してしまった際の、サビの落とし方をご紹介いたします!続きを読む→
暑く蒸し暑い日が続くこのごろ... 今回はそんな時のリフレッシュにぴったりな、冷たくて甘いデザート「ナイスクリーム」の作り方をご紹介します♪続きを読む→
ボトルは使う頻度が多いほど毎日のお手入れは大切です。今回はFLSKのオススメのお手入れ方法についてこちらの記事でご紹介いたします。続きを読む→
スムージーボウルはアメリカ発の「食べるスムージー」です。 果物や野菜が手軽に食べられる&見た目がオシャレなことが人気の理由です! 今回はヘルシーなグリーンスムージーボウルのレシピをご紹介します。続きを読む→
今回はお家で楽しめるカクテルレシピ第2弾は、“21世紀の新定番”と言われドイツで人気の「Gin Basil Smash(ジンバジルスマッシュ)」をご紹介します。続きを読む→
FLSKは魔法瓶に採用される真空断熱の技術に加え、FLSK(フラスク)はボトル内側の外装(ステンレス)に、銅のコーティングが施されています。 その保温力はどれほどのものなのでしょうか。 今回のメルマガでは国内でのテスト結果を数字と共に公開いたします。続きを読む→
FLSK社からお家時間を充実させる、ドリンクレシピをご紹介! 今回ご紹介するものはレッドカラントを使用した、ベリーシェイクです。 みなさまレッドカラントはご存知でしたでしょうか。 日本ではあまり馴染みのないフルーツかもし続きを読む→続きを読む→
ボトルといえば水を飲むなどの使い方が一般的だと思います。 しかし多くの人々がFLSKを日々使用する様になった結果、個性的な活用法も見つかりました。続きを読む→
How to muki magazine
muki(ムキ)には保温・保冷したい食品を入れて使用します。 上下で容器を分けられるため、フルーツやヨーグルト、シリアルなど、違う食べ物を同時に持ち運ぶこともできます。続きを読む→
どんな健康管理のアプリよりもはるかに優れているのは、私たち自身の体感です。 身体が水を必要とするとき、無視するのが難しい程の喉の渇きを私たちは感じます。続きを読む→
幸いなことに、彼らには自分にとって何が良いのかを知り、それを思い出させる両親がいます。続きを読む→
朝はミューズリーを1つの区画に入れ、果物、牛乳、ヨーグルトをもう1つの区画に入れます。続きを読む→
新鮮なレモンジュースまたはレモンジュースの濃縮液を数滴、布の上に置き、さびを取り除きます。続きを読む→
News
FLSK(フラスク)のリニューアル版を2020年7月上旬にリリース予定です。 一足お先にこちらのページで告知いたします。続きを読む→