甘い香りで癒される。ローズマリー・レモンアイスティー

休日の穏やかな時間をより充実させるために、自分へのご褒美はいかがですか?
本日は身体も心も喜ぶ、ローズマリー・レモンアイスティーの作り方をご紹介します。
 
自分でアイスティーを作ったことがない方は、その簡単さに驚くかもしれません。最初の一口を飲むまでに約1時間は必要ですが、ほとんどの時間はアイスティーを冷やすことに費やします。実は手順はとっても簡単なのです。
 

材料(約1000ml分)

ローズマリー 3本
紅茶(アールグレイなど)のティーバッグ 4袋
飲料水 1000ml
砂糖 適量
レモン 1/2
ライム 1/2
 
<飾りつけ>
ローズマリー 1本
レモンスライス 1枚
 

作り方

1. 水を沸騰させ、その中にローズマリーとティーバッグを3分ほど浸します。
 
2. お好みの甘さまで砂糖を加えます。砂糖が溶けるまで混ぜ、そのまま30分ほど冷やす。
 
3. レモンとライムを絞り、果汁を加えます。
 
4. アイスティーを冷蔵庫に入れ、冷えたら完成です♪
 
グラスに氷を入れ、アイスティーを注ぎ、グラスの縁にローズマリーの小枝とレモンスライスを飾り付けてください。とっても素敵なドリンクの出来上がりです。
 
アイスティーをすぐに飲まない場合は、FLSKの大容量サイズにいれて保存することができます。1000mlサイズのFLSKは24時間経ってもヒンヤリとした冷たさが持続します。
 
 

FLSK社からエコのためのアドバイス

ぜひ再利用可能な飲料用ストローを用意してください。地球を汚すプラスチックを1つでも減らせるようにしましょう♪
 
フラスクミッドナイトの写真
[ux_products orderby=”sales”]

外出先で FLSK を携帯する 6 つの理由

朝、家を出たら、夕方まで帰らないことも珍しくもないでしょう。仕事をしたり、休日は友人と出会い、自転車で公園に行き、スポーツで汗を流し、買い物に行き、仕事をし、恋愛をし、そして旅に出る。 そんなあなたに必要なのは、毎日を豊続きを読む→

CUPのクリーニング方法

CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→

山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

持続可能なビジネスとは

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

日常生活でプラスチックを避ける方法

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

秘境で過ごすひと時

秘境と呼ばれる奥飛騨からFLSKのある旅をお届けします。

大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中

大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。

小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中

小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。

始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル

新たな始まりを告げる春。春を祝う花の祭典の様子と共に、新生活にぴったりなFLSKボトルをご紹介します。

サステナブルコーヒーをご存じでしょうか!コーヒー豆の話

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。