自家製のジンジャー・ショット!生姜の力で風邪予防

コンビニやスーパーのカウンターで栄養ドリンクを見かけることが多くありますが、中には工業的な処理によって、健康に良い成分がほとんど残っていないものもあります。

そこで自家製の栄養ドリンクはいかがでしょうか?
生姜の力で効果的に元気になれるドリンクとしてオリジナルの「ジンジャー・ショット」のレシピをご紹介します。

奇跡の治療薬と言われる生姜湯でも、病気が治せるわけではありません。しかし、習慣的にジンジャーショットをとり続けると、風邪予防になると言われています。

ご紹介するレシピでは、生姜だけでなくリンゴとレモンも使います。リンゴとレモンのビタミンCが加わることで、免疫系にも嬉しい効果があります。

ジンジャーショットは朝食後に飲むことがおすすめで、1日にショットグラス1杯(約40ml)で十分です。酸っぱくてスパイシーなジンジャーショットは朝から刺激的で目覚めになるでしょう。

後半では味のアレンジについても書いていますので、生姜が苦手な方もご安心ください。

材料(約12ショット分/約500ml)

根生姜 100g
アップルジュース 100ml
レモン 2個

材料は全てオーガニックのものがおすすめです!

作り方

1、生姜は皮をむき、ブレンダーにかけやすいサイズにカットします。
レモンは絞り、レモン汁にします。

2、レモン汁、アップルジュース、生姜を一緒にブレンダーにかけ、クリーム状の液体になるまでブレンドすれば完成です!

このジンジャーショットは、清潔で密閉されたボトルに入れて冷蔵庫で保存すると、約5日間もちます。

より美味しく飲むためのヒント!

もっと甘い味が好みの場合は・・・
お好みでスプーン1杯の蜂蜜やアガベシロップを加えると、より甘みが増します。

生姜の味が苦手な場合は・・・
生姜の味を目立たせないようにするには、ラズベリーやビートルート、マンゴーなどをレシピに加えると良いです。

もっと栄養をとりたい場合は・・・
ターメリック、シナモン、アップルサイダービネガー、抹茶などを使うと、さらに健康的なショットになります。

脚注
1 Studie aus dem Journal of Herbal Medicine, August 2020 – https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2210803320300361

2 Einschätzung des Bundeszentrums für Ernährung (BZfE) – https://www.bzfe.de/lebensmittel/trendlebensmittel/ingwer/

大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福

FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。

外出先で FLSK を携帯する 6 つの理由

朝、家を出たら、夕方まで帰らないことも珍しくもないでしょう。仕事をしたり、休日は友人と出会い、自転車で公園に行き、スポーツで汗を流し、買い物に行き、仕事をし、恋愛をし、そして旅に出る。 そんなあなたに必要なのは、毎日を豊続きを読む→

CUPのクリーニング方法

CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→

山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

持続可能なビジネスとは

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

日常生活でプラスチックを避ける方法

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

秘境で過ごすひと時

秘境と呼ばれる奥飛騨からFLSKのある旅をお届けします。

大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中

大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。

小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中

小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。

始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル

新たな始まりを告げる春。春を祝う花の祭典の様子と共に、新生活にぴったりなFLSKボトルをご紹介します。