要約
・私達の製品のパッケージや輸送には、ダンボール、布製バッグ、輸送用プラスチックカバーが使われています。
・ダンボールに関しては、環境に配慮し2021年よりFSC認証のあるものを使用しています。(FSC認証とは原材料が社会や環境保護を考慮して生産されたものであることを保証するものです。)
・2021年からは使い捨てのプラスチック資材の使用を中止し、リサイクル可能またはバイオ原料由来の資材に代えていく予定です。

FLSKとmukiを安全にお届けする為に最適なパッケージの選定は大切です。せっかく手に入れたFLSK製品に傷があったら台無しです。ただサスティナビリティに関する配慮も忘れてはいません。
製品のパッケージとして完成したダンボール資材に関して、これまで私たちはその原材料について言及していませんでしたが2021年からはFSC認証のある材料だけを使用することにいたしました。今年の中頃にはこの変更が完了する予定です。
例えば、世界には木材の伐採に関して先住民族の保護や環境への悪影響を防ぐ措置を考慮するソーシャルワークがあります。このような方向に進むことはまさに私たちの考えと一致します。しかしプラスチック資源を完全に排除することは今日まだ実現できていません。私たちの製品は長距離の輸送途中でパッケージ内外共に接触・摩擦にさらされます。この摩擦から製品を守るためプラスチック製の袋を使用しています。完全にプラスチック資材を使用しないことが難しいのです。
パッケージ内部においては無傷の製品をお届けするために、去年から内部保護には”Dein Buddy”という再利用可能な資材(写真中央:黒い巾着)を使用するようにしています。これによりFLSKとmukiは最良のコンディションを維持できます。
外側に使われる輸送用の梱包にはリサイクル可能な資材を使用し、使用後は廃棄処理プロセスにより処理されます。それでもなおまだ廃棄プラスティックは存在します。

梱包資材に対するFLSKチームの使命
私達は環境に優しい解決策を見付けることを2021年の目標に設定しました。ゴールは使い捨てプラスチック資材の全廃です。代わりに、再生された或いは再生可能な梱包資材を使うことを計画しています。私たちFLSKチームは挑戦を続けます。
サッと鞄に入れても中身漏れしない!アクティブなあなたにFLSKボトル
広がる自然と澄んだ空気。山間の小さな村からFLSKのある生活をお届けします。
阪急うめだ本店・出展のお知らせ
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
日常という旅
岐阜県高山市、江戸の面影残る古い町並からFLSKのある旅をお届けします。
夏はすぐそこ!ビーチでも活躍するFLSK
タイのビーチリゾート、パタヤから海でも便利なFLSKのある旅をお届けします。
FLSKボトルを持って外出しよう!
あなたは毎日多忙な人生を送っていませんか?朝家を出ると、夜まで戻れないなんてこともないでしょうか。
FLSKボトルは、そんなあなたをサポートします。
大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福
FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。
CUPのクリーニング方法
CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→
山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
持続可能なビジネスとは
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
日常生活でプラスチックを避ける方法
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。