2020年もあとわずか!今年もみなさまありがとうございました。
今年は大きなイベントの開催も出来ず、少人数で自宅で過ごされる方も多いと思います。楽しく2021年をお迎えできるよう、FLSK社からは「自宅でシャンパンバー」のご提案です。
シャンパンバーはその名の通り、シャンパンとバーを掛け合わせた言葉です。
シャンパンにはおいしいサプライズがいっぱいです。
ゲストは、好きなようにフルーツなどの材料を混ぜることができます。ボトルを何本か用意している場合は、夜通し飲み物が不足することはきっとありません。
シャンパンバーは簡単に準備することができ、用意にかかるストレスもありません。そして何より、大晦日を楽しむため華やかさをシャンパンは提供してくれるでしょう。
お店へ行く必要なし、自宅でシャンパンバーの作り方を紹介していきます♪
シャンパンバーを作る、5つの簡単なステップ。
1.場所の用意
キッチンカウンターやハイサイドテーブルがぴったりです。
2.お酒やジュースの用意
お好みのシャンパン、スパークリングワイン、またはプロセッコ(ノンアルコールでもOK)のボトルを入手し、氷で満たした大きなクーラーボックスに入れます。予備の角氷も用意し、冷凍庫で保存します。
気分に合わせて、スピリッツ(ジン、ウォッカ…)、シロップ(エルダーフラワーシロップ、ローズシロップなど)、ジュース(クランベリー、オレンジジュース…)を用意します。ジュースは750mlや1LサイズのFLSKに移せば大晦日の間ずっと保冷します。また見た目もスタイリッシュなため、テーブルの上に置いても見栄えが良くなりシャンパンバーにぴったりです。
3.トッピングの用意
小さなボウルに、飲み物を装飾するためのトッピングを用意します。創造性が高いほど良いです。
トッピングのアイディア
果物:ラズベリー、イチゴ、ブルーベリー、ザクロの種子、オレンジの切り身など
植物:タイムの小枝、ローズマリーの小枝、ミント、ジュニパーベリー、アニスの星、シナモンスティック、生姜のスライスなど
シャーベット:mukiにシャーベットを入れ、スパークリングワインを注げば「シャンパンフロート」を作ることができます。
フルーツピューレ:後半でレシピを紹介します。
4.グラスなどを用意
最後に、良く磨いたシャンパンフルートとシャンパンゴブレットを用意します。
5.テーブル上を美しく
シャンパンバーに視覚的な質感を加える為に、さまざまな材料を小さなトレイ、木製のディスク、または大理石のプレートに配置するとよりお洒落になります。花や金色の紙吹雪の装飾で最後の仕上げをするとより華やかになります。
シャンパンバーのための特別なレシピ
下のレシピで”ピーチとクランベリーのミモザデラックス”のための、フルーツピューレが作れます。
作り方
クランベリー 100g
オレンジピール 小さじ2
オレンジジュース 大さじ2〜3
桃缶 1個
メープルシロップ 小さじ1〜2
レモンジュース お好みで
シャンパンまたはスパークリングワイン 1本
作り方
1、オーブンを200度に予熱します。
2、クランベリー、オレンジピール、オレンジジュース、ピーチ、メープルシロップをよく混ぜ合わせ、耐熱皿の上にのせます。
オーブンに入れ、全ての材料がわずかに泡立つまで、15〜20分間ほど焼きます。
3、少し冷まし、ブレンダーでピューレにします。味見をし、必要に応じてオレンジジュースを追加します。お好みでレモン汁やメープルシロップを加えて味の調整をしてください。
4、細かいふるいを通して別の容器へ移し、冷まします。出来上がったものはシャンパンバーに置いておきます。
シャンパンとの混ぜ方:大さじ2杯のフルーツピューレをグラスに注ぎ、シャンパンを加えてよくかき混ぜ合わせれば完成です!

2021年を華やかに迎えましょう!乾杯!
春の東京ウォーク!東海道五十三次を歩いてみた。
東海道五十三次をFLSK片手に歩いてみました!ウォーキングで出会った新しい東京とは?
日常生活でも使える!ノマドトラベラーのFLSK活用法
ノマドトラベラーのFLSK活用法をご紹介します。もちろん、日常生活でも役立つ方法なのでぜひ試してみてください。
東洋の香り漂うカフェ・オ・ショコラ
ちょっとスパイシーでチョコレートとコーヒーの香り、カフェ・オ・ショコラのレシピをご紹介します。
自然の中で一杯のコーヒーを
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoがスペインのバックパック旅で出会った美しい自然の様子と共にアウトドアシーンでのFLSKの魅力をお届けします。
CUP(カップ)へのこだわり 〜コーヒーに合う、デザイン〜
新商品のCUP(カップ)について、製品特徴からメーカーのこだわりまで、ぎゅっと情報をまとめました。
旅で見つけたサスティナブル
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoが、スペイン巡礼の旅の様子を交えながらFLSKの魅力をお届けします。
なぜ風邪予防には水分補給がいいの?こまめに水を飲むことの意味
風邪予防にはうがいや手洗いの他に、こまめに水分を補給することも推奨されています。ですが、なぜ寒い秋冬に水分が必要になるのでしょうか?
自然とのつながりを感じる旅
旅するFLSK JAPANサポーターのCocoが、歩き旅の様子とともにFLSKの実用的な魅力をご紹介します。
FLSK社から、ついに待望のタンブラーが登場!
『食楽 2021年 冬号』雑誌掲載のお知らせ
ライフスタイル・グルメ情報誌「食楽」2021年 冬号に、弊社のFLSK(フラスク)が掲載されました。