低カロリーで栄養たっぷり!スパイスバニラオートミール

寒い朝、朝食を作ることが億劫にはなっていませんか?

今回はドイツのFLSK社のキッチンから、身体あたたまるスパイスバニラオートミールのレシピをご紹介します。オートミールに甘いバナナとスパイスを合わせた、ホットでスイートなレシピです!

朝食以外にもお仕事合間のエネルギーチャージ用のおやつとしても召し上がっていただけます。

オートミールは海外では朝食として一般的な穀物で、グラノーラの主原料です。
低カロリーで栄養素が高く、日本でも近年話題となりご存知の方も多いかもしれません。

また牛乳やお湯を使ってふやかすことで、おかゆの様にして食べることができます。寝る前に仕込んでおくと、朝食時にはオートミールが柔らかくなりますので、朝の準備の時間短縮にもなります ♪

材料

お粥:

植物性ミルク(豆乳、ココナッツミルクなど) 300ml
※牛乳でも代用可能
ココナッツブロッサムシュガー 15g
※砂糖でも代用可能
シナモン 小さじ1
クローブパウダー 2つまみ
バニラビーンズ 1本
カルダモンパウダー 小さじ1
塩 1つまみ
オートミール 80g
水 お好みで(オートミールをお好みの柔らかさにする際に使用します。)

トッピング:

バナナ 1本
メープルシロップ小さじ2
シナモン 1つまみ
ココナッツオイル 小さじ1
カカオニブ 小さじ1

作り方

1、鍋でオートミールと牛乳をゆっくりとやさしく加熱します。泡立ち始めたら、弱火にします。

2、塩、砂糖、スパイスを全て入れてかき混ぜます。

3、蒸気が出る様、少しずらした状態で鍋に蓋をします。クリーミーな状態になるまで、弱火で約15分間煮ます。この時、鍋の底が焦げたり、材料が付着したりしない様に頻繁にかき混ぜます。

もしオートミールが固くなりすぎて好みに合わない場合は、少し水を加えてよくかき混ぜ、お好みの柔らかさにしていきます。

4、3で作ったおかゆをボウル、またはmuki(ムキ)に注ぎ、少し冷まします。

5、トッピングを作っていきます。ココナッツオイルをメープルシロップとシナモンと一緒にフライパンに入れ、弱火で溶かしていきます。

6、バナナは皮をむき、薄くなりすぎない程度にスライスし、5のフライパンに入れます。

7、6がカラメルになるまでやさしくかき混ぜます。焼きあがったバナナをおかゆの上に置き、カカオニブを振りかけて完成です!

より美味しく食べるアイディア

オートミールとトッピングを別々に持ち運びたい場合には、muki(ムキ)が便利です。オフィスで、公園で、テラス席で、、お好きなタイミングにスパイスバニラオートミーを味わってみてください♪

外出先で FLSK を携帯する 6 つの理由

朝、家を出たら、夕方まで帰らないことも珍しくもないでしょう。仕事をしたり、休日は友人と出会い、自転車で公園に行き、スポーツで汗を流し、買い物に行き、仕事をし、恋愛をし、そして旅に出る。 そんなあなたに必要なのは、毎日を豊続きを読む→

CUPのクリーニング方法

CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→

山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

持続可能なビジネスとは

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

日常生活でプラスチックを避ける方法

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

秘境で過ごすひと時

秘境と呼ばれる奥飛騨からFLSKのある旅をお届けします。

大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中

大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。

小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中

小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。

始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル

新たな始まりを告げる春。春を祝う花の祭典の様子と共に、新生活にぴったりなFLSKボトルをご紹介します。

サステナブルコーヒーをご存じでしょうか!コーヒー豆の話

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。