ボトルは使う頻度が多いほど毎日のお手入れは大切です。
今回はFLSKのオススメのお手入れ方法についてこちらの記事でご紹介いたします。
基本的な洗い方
FLSKは耐食性に優れサビを寄せ付けにくいSUS304を使用しています。
そのため、使用後すぐにさっと水洗いするだけで汚れが落ちやすく、外出先で何度も使用することができます。
もし匂いの強いドリンクなどを使用された際には、ぬるま湯と一緒に食器用洗剤を入れて洗うことをおすすめいたします。

※乳製品やジュース、スポーツドリンクなどのドリンク使用した状態での長期間放置や、使用後に洗浄をしない状態での放置はお避けください。
乾燥方法
ボトルを乾燥させる際は、水切りラックなどで飲み口を下に向けた状態で1日ほど置いていただけますと内部も乾燥しやすくなります。風通しの良い場所が乾燥に適しています。
すぐに乾燥させたい場合は市販で「ボトル乾燥スティック」という商品も売っておりますので、その様なグッズをお使いいただくと便利です。
ボトル洗浄のサポートアイテム
ボトル洗浄のお助けアイテムとして「FLSK クリーニングビーズ 」をご紹介いたします。
FLSKのクリーニングビーズはシンプルで効果的。ビーズ素材は全て高級ステンレス鋼(SUS304)でできています。この小さなビーズがボトル底の汚れもかきとり清潔にしてくれます。
お手入れやアイテムについてはご利用ガイドの「よくあるご質問」にもまとめております。また、商品のご使用方法の参考として「製品ご使用方法」にFLSKボトルの説明書がございますので宜しければご確認くださいませ。
もしボトルに関しまして解決しない問題がございましたら、FLSK(フラスク)お客様サポートまでご連絡ください。
FLSK(フラスク)お客様サポート:info@flsk.tokyo.jp
外出先で FLSK を携帯する 6 つの理由
朝、家を出たら、夕方まで帰らないことも珍しくもないでしょう。仕事をしたり、休日は友人と出会い、自転車で公園に行き、スポーツで汗を流し、買い物に行き、仕事をし、恋愛をし、そして旅に出る。 そんなあなたに必要なのは、毎日を豊続きを読む→
CUPのクリーニング方法
CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→
山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
持続可能なビジネスとは
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
日常生活でプラスチックを避ける方法
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
秘境で過ごすひと時
秘境と呼ばれる奥飛騨からFLSKのある旅をお届けします。
大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中
大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。
小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中
小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。
始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル
新たな始まりを告げる春。春を祝う花の祭典の様子と共に、新生活にぴったりなFLSKボトルをご紹介します。
サステナブルコーヒーをご存じでしょうか!コーヒー豆の話
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。