万が一のサビ汚れの落とし方

長年ボトルを使用していたり、ドリンクをいれたまま長期間放置してしまったり、、
今回はもしもボトルの内側にサビが発生してしまった際の、サビの落とし方をご紹介いたします!

サビの原因は?

日々のお手入れの中にサビ発生を加速させる原因があるかもしれません。中でも高湿度には注意です!普段ボトルはどこに保管していますか?湿度の高いキッチンの棚の奥に保管されていますか?硬いタワシで何度もボトル内部をこすっていませんか?

これらは錆汚れの原因となる可能性があります。可能な限り湿度の高い場所での保管を避け、洗浄時はボトルの内側が傷つかないように柔らかいスポンジなどをご使用ください。

サビを取り除く方法 ①レモン汁を使用する

果汁使用のレモンジュースまたはレモン汁を布に染み込ませてください。その布でサビの部分をこすり取り除きます。その後、水ですすぎ流し、乾燥させます。またはレモン汁を溶かした水をボトルに注ぎ、一晩待ってサビを落とす方法もあります。

サビを取り除く方法 ②コーラを使用する

コーラはサビに効果のあるリン酸を含んでいます。コーラをボトルに注ぎ、サビた部分を数時間浸します。それでも足りない場合は、アルミホイルで磨くことができサビを取り除きます。

サビを取り除く方法 ③ベーキングパウダーを使用する

ベーキングパウダーと重曹を1:1の比率で混合し、布に取ります。サビの部分をこすり、水ですすぎ流し、乾燥させます。

それでも問題が解決しない時は・・・

もしも汚れや洗浄方法について、またはボトルに関して他に質問がございましたらFLSKカスタマーサポートまでご連絡くださいませ。

FLSKカスタマーサポート:info@flsk.tokyo.jp

FLSKスタッフが1〜3営業日以内に回答いたします。

ブラックフライデー開催!10日間限定のクーポンを配布

1年に1度のブラックフライデーを開催!公式サイトで使える10%OFFクーポンを配布いたします。

旅から旅へ

長野県松本そして安曇野からFLSKのある旅をお届けします。

エネルギー自給率100%の村が教えてくれるサスティナビリティ

エネルギー自給率100%を掲げ、自然を活かした水力発電に取り組む村からFLSKのある旅をお届けします。

サッと鞄に入れても中身漏れしない!アクティブなあなたにFLSKボトル

広がる自然と澄んだ空気。山間の小さな村からFLSKのある生活をお届けします。

阪急うめだ本店・出展のお知らせ

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

日常という旅

岐阜県高山市、江戸の面影残る古い町並からFLSKのある旅をお届けします。

夏はすぐそこ!ビーチでも活躍するFLSK

タイのビーチリゾート、パタヤから海でも便利なFLSKのある旅をお届けします。

FLSKボトルを持って外出しよう!

あなたは毎日多忙な人生を送っていませんか?朝家を出ると、夜まで戻れないなんてこともないでしょうか。
FLSKボトルは、そんなあなたをサポートします。

大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福

FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。

CUPのクリーニング方法

CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→