・2019年の包括的なCFP(*カーボンフットプリント)を作成しました。
・合計で916トンのCO2を発生させましたが、最も大きな割合を占めたのは生産工程での発生でした。
・長期的な視点で排出量を削減することに重点を置き、現在避けられないCO2排出は減少するよう努めております。
*CFP(カーボンフットプリント)とは、Carbon Footprint of Productsの略称で、商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みです。LCA(ライフサイクルアセスメント)手法を活用し、環境負荷を定量的に算定します。(引用:CFPプログラム)
“多くの小さな場所で、多くの小さな人々が、多くの小さなことをすれば、地球の表情は変わるだろう” すべての人の中にある力を力強く示すアフリカのことわざです。
そして、特に私たちFLSK社のような中小企業では、気候変動は私たちの時代の最も差し迫った問題です。たとえ地球全体での影響力が小さくても、私たちは変化の一部となることを自覚し、クライメイト・ニュートラル(気候中立)への道を歩みたいと考えています。
CO2拡大鏡で見るCUPとmuki
最初のステップ:サステナビリティ・コンサルタント会社であるakzenteの専門家と一緒に、**私たちの主要製品が排出するCO2を詳しく調べました。製品の「ゆりかごから墓場まで」ライフサイクル全体にわたってこれを行いました。
**生産から始まり、包装、輸送、使用、廃棄に至るまで

明らかなことは、生産が60%以上とCO2に占める割合が最も高くなっています。その理由は、電力需要の多さとは別に、資源を大量に消費する製鉄にあります。
次いで、洗浄が最大で20%を占めています。FLSKやmukiを洗浄すると、その分エネルギーが必要になります。最もCO2排出量の少ない洗浄方法は、冷水またはぬるま湯だけで本体をすすぎ、クリーニングビーズで付着物を除去する方法です。
梱包と輸送は、それぞれ最大10%、8%と影響が全体として少なくなっています。
製品の廃棄は、私たちのCO2排出にほとんど影響を与えません。これは主に、FLSKやmukiの扱いに私たちが影響を与えることが難しいからです。できるだけ長く使うことがCO2排出削減に直結します。なぜなら、長年使い続けることで、使い捨ての製品や排出物を能動的に減らすことができるからです。もしボトルやランチジャーの最後の日を迎えたら、リサイクルセンターへ持っていきましょう。FLSKとmukiを素材別に分けることにより、大半はリサイクルできる可能性が高まります。
全排出量一覧
私たちの目標は、気候変動に出来る限り影響を与えることにならない企業にすることです。そこで、包括的にCO2排出量を把握するために、コーポレート・カーボン・フットプリント(CCF)を作成しました。このカーボンフットプリントには、FLSKとmukiだけでなく、全製品とすべての事業活動が含まれており、出張やオフィスでのエネルギー消費も含まれています。その結果、2019年のCO2排出量は916トンに到達します。これは杉の木6万5036本が1年間で吸収するCO2量に相当します。

ミッション:補償の前に削減を
私たちにとって、これは相当な量のCO2排出量です。その対策として、まず中長期的に排出量を削減することが重要だと考えております。まずは製造におけるリサイクル鋼材の比率を高めることが大きな課題であり、今後数年間、私たちはこのことに全力を尽くしていくつもりです。
2020年からは、地元の水力発電所からグリーンオフィスの電力を購入し、持続可能なバイオ燃料を使用する船舶を利用した輸送でCO2の削減を実現するなど、すでに小さな改善も実現しているのです。
2019年以降の排出量のうち、回避できなかった分はすべてカーボンオフセットを実施します。現在、適切なカーボンオフセットプロジェクトを特定中です。私たちは、これらに対して高い基準を設けています。
なぜなら、環境保全や地球環境に負荷をかけないだけでなく、社会的なCO2の削減への流れを起こしたいと考えているからです。
大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福
FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。
外出先で FLSK を携帯する 6 つの理由
朝、家を出たら、夕方まで帰らないことも珍しくもないでしょう。仕事をしたり、休日は友人と出会い、自転車で公園に行き、スポーツで汗を流し、買い物に行き、仕事をし、恋愛をし、そして旅に出る。 そんなあなたに必要なのは、毎日を豊続きを読む→
CUPのクリーニング方法
CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→
山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
持続可能なビジネスとは
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
日常生活でプラスチックを避ける方法
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
秘境で過ごすひと時
秘境と呼ばれる奥飛騨からFLSKのある旅をお届けします。
大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中
大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。
小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中
小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。
始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル
新たな始まりを告げる春。春を祝う花の祭典の様子と共に、新生活にぴったりなFLSKボトルをご紹介します。