FLSK製品のお手入れ:役立つ5つのポイント

毎日使うお気に入りの道具はいつも清潔に。

FLSK製品は雑菌を寄せ付けにくい、高品質のステンレスを使用しています。とはいえ日々のお手入れは大切です。

今回はFLSK製品のお手入れのポイントをご紹介いたします。

お手入れの味方!お湯とクリーニングビーズ

日常のお手入れには、ぬるま湯と数滴の食器用洗剤、柔らかいスポンジやブラシを使うことをおすすめいたします。

FLSKボトル奥底の汚れは、FLSK クリーニングビーズを転がして取り除くことができます。

食洗機は避けてください

食洗機を避ける主な理由は2つあります。
ひとつめは、製品に細かい傷が付き、見た目の美しさが損なわれる可能性があることです。

ふたつめは、ボトル内部が、完全にきれいにならないことが多いことです。手洗いでキレイに洗う方法をご紹介します。

おすすめは「熱湯消毒」

日々の洗浄では、飲料の残りかすなどの表面的な汚れを落としていると思います。しかし、表面に雑菌がまだ残っている可能性があります。そのため、時々熱湯で消毒をすると良いです。

熱湯消毒の方法をご紹介します。

①80℃程度のお湯をFLSK製品に注ぎます。
②10分間ほど放置し、洗い流してください。
③塗装のないボトルネックの外側には、沸騰したお湯をかけ流してください。

これでOKです。定期的に行っていただくとより衛生状態を保つことができます。

仕上げに、きちんと乾燥させること

乾燥は、お手入れにおいて大切な仕上げです。細菌は湿気を好み繁殖しやすいため、しっかり乾燥させてあげることが重要です。

FLSKボトルは保温保冷力を高める構造により、飲み口が狭くなっています。より乾燥させるために、水洗いした後は容器の開口部を下向きにして、内部に水がたまらないように自然乾燥させることがおすすめです。ボトルやタンブラーを棚にしまう時には、完全に乾燥した状態で保管してください。

フタのお手入れも忘れずに!

シリコンリングと接している面の隙間や溝には、ボトル表面の2倍も汚れが付着することがあります。

しっかりお手入れしたい場合、本体の洗浄前にフタを取り、シリコンリングを外して洗ってください。シリコンリングのお手入れは、定期的に煮沸消毒でOKです。

シリコンリングは正しく装着しないと、漏れの原因に繋がりますのでご注意ください。シリコンリングの交換が必要な場合は、公式サイトにて単品で購入が可能です。

快適なFLSKライフを!

FLSK BOTTLE

Shop now

CLEANING BEADS

Shop now

サッと鞄に入れても中身漏れしない!アクティブなあなたにFLSKボトル

広がる自然と澄んだ空気。山間の小さな村からFLSKのある生活をお届けします。

阪急うめだ本店・出展のお知らせ

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

日常という旅

岐阜県高山市、江戸の面影残る古い町並からFLSKのある旅をお届けします。

夏はすぐそこ!ビーチでも活躍するFLSK

タイのビーチリゾート、パタヤから海でも便利なFLSKのある旅をお届けします。

FLSKボトルを持って外出しよう!

あなたは毎日多忙な人生を送っていませんか?朝家を出ると、夜まで戻れないなんてこともないでしょうか。
FLSKボトルは、そんなあなたをサポートします。

大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福

FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。

CUPのクリーニング方法

CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→

山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中

山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。

持続可能なビジネスとは

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

日常生活でプラスチックを避ける方法

コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。