FLSKはほぼ毎日、皆さまの水分補給のサポートが可能です。紅茶は温かく、炭酸飲料は吹きこぼれることなく冷たく保たれます。むしろ、FLSKボトルがないとダメなんじゃないかと思うくらい私たちと同じようにFLSKを愛してくださっているのだと思うと、この上なく嬉しく思います。
これだけたくさん使えば、当然、疲れ知らずの魔法瓶をどのように丁寧にお手入れをすればいいのかという疑問も出てきます。
そこで今回のマガジンでは、FLSKのクリーニングのコツをお伝えします。
ボトルをきれいにするための毎日の習慣
通勤前にはモーニングコーヒーを楽しみ、オフィスでの最初のミーティングでは、冷たい炭酸水を飲んでフレッシュな気持ちに。FLSKのドリンクボトルは、素早く簡単に洗浄できるからこそ、素早くドリンクを変えることを可能にしたのです。ぬるま湯と少量の洗剤でさっと洗うだけでいいのです。ステンレス製の内部は無味無臭で、バクテリアもこの表面には勝てません。
使用後のFLSKを流しに置いて一息つく前に、柔らかいボトルブラシやスポンジでお手入れしていきましょう。FLSKのドリンクボトルは、従来の魔法瓶や魔法フラスコとは異なり、内部に割れる恐れのあるガラスを使用していないため、より頑丈にできています。FLSKでコーヒーや紅茶を飲むと、内壁に残滓が付着することがあります。
この残留物を定期的に除去して、定着を防ぐ必要があります。また、ボトル外装の汚れは洗浄液で落とすのがベストです。
また、シリコンリングは時々取り外して、定期的にクリーニングすることをお勧めいたします。洗浄することで、飲料の残滓がシリコンリングの下に溜まり、細菌の繁殖や不快な臭いが発生することを未然に防ぎましょう。
洗浄後は、完全に乾いたシリコンリングを正しい向きでフタに戻してください。
もし、蓋自体の洗浄を念入りに行いたい場合は、入れ歯や歯列矯正用の洗浄剤を含ませたコップの水に沈めて、除菌効果を高めることも可能です。
コーヒーマグのCUP、スナックポッドのmuki、ボトルのFLSKは、完全に乾いてから食器棚に戻してください。
ディープクリーニングで最高の清潔感を
ドリンクボトルを本当に徹底的に洗浄したいのであれば、方法は2つあります。
≪ドラッグストアにある入れ歯・歯列矯正用クリーナーを使用する≫
頑固な汚れに悩まされたときには発泡性タブレットが効果的です。FLSKの中へ入れ歯洗浄剤を直接入れてぬるま湯で溶かします。2時間後ほど放置し、しっかりと濯ぐとボトル内部は綺麗に洗浄できます
≪FLSKシリーズのクリーニングビーズを使用する≫
この小さなボールは、人工的な洗浄剤を使わずにボトルを洗浄することができます。さらに、何度でも再利用できるため、二重の意味でサステナブルな製品です。
FLSKのドリンクボトルは、食器洗浄機に入れることができますか?
FLSKは食器洗い機での洗浄を推奨していません。ボトルの機能を損なうことはありませんが、FLSKのコーティングに傷が入ったり、塗装が剥がれる可能性があります。
また、温度が高いとBPAフリーのプラスチックとステンレスのキャップの接着が緩むことがあるので、フタは手洗いで洗浄するのが理想的です。
飲みかけのボトルを長く新品のように使うためには、上記のような方法で手洗いでお手入れをするのがよいでしょう。また、FLSKの円錐形の形状は、食器洗浄機の噴流水がボトルの内側まで届きにくい構造となっているため、食器洗浄機は推奨していません。

サッと鞄に入れても中身漏れしない!アクティブなあなたにFLSKボトル
広がる自然と澄んだ空気。山間の小さな村からFLSKのある生活をお届けします。
阪急うめだ本店・出展のお知らせ
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
日常という旅
岐阜県高山市、江戸の面影残る古い町並からFLSKのある旅をお届けします。
夏はすぐそこ!ビーチでも活躍するFLSK
タイのビーチリゾート、パタヤから海でも便利なFLSKのある旅をお届けします。
FLSKボトルを持って外出しよう!
あなたは毎日多忙な人生を送っていませんか?朝家を出ると、夜まで戻れないなんてこともないでしょうか。
FLSKボトルは、そんなあなたをサポートします。
大自然の中で、一杯のコーヒーを味わう至福
FLSKはハイキングやトレッキングなど自然遊び愛好家にもおすすめ!今回は、FLSKと共に新緑の上高地ハイキングへ。
CUPのクリーニング方法
CUPは、毎日の活動をサポートします。サスティナブルなコーヒーマグとして、1回だけの使用ではなく、何度も繰り返し使用するために作られました。 そのため、使い捨ての紙コップとは違い、一日の終わりにはちょっとしたお手入れが必続きを読む→
山形屋(鹿児島)「皐月会」出展中
山形屋(鹿児島)の1号館6階 特設会場で開催中の「皐月会」にてFLSKを出展しております。
持続可能なビジネスとは
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。
日常生活でプラスチックを避ける方法
コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。