秘境で過ごすひと時

こんにちは、旅するFLSKサポーターのCocoです。

こちらの連載マガジンでは旅や小旅行のショートストーリと、旅やお出かけをより豊かにするFLSKの使い方を毎月ご紹介しています。

 

岐阜県の北側に位置する奥飛騨。 ” 秘境 ” と呼ばれることさえある奥飛騨は、北アルプスの3000メートル級の山々に囲まれた温泉地。

そこにあるのは、雄大な山々と、澄み切った空気、日本昔ばなしの中にいるような昔ながらの風景、そして温泉。

日本一露天風呂の数が多いと言われる場所でもあり、湯めぐりしながら大自然を感じる地球の恵みを存分に感じられる場所です。

今回は、そんな奥飛騨から、FLSKのある旅をご紹介します。

 

 

 

江戸の面影が残る「 古い町並み 」で有名な岐阜県、高山市から車で約1時間。
標高1250メートルに位置する平湯温泉は、5つの温泉地の総称である奥飛騨温泉郷のうちの一つ。
平湯温泉は、その5つの温泉地の中で最も古く、歴史ある場所です。

標高が高くなるにつれて変わっていく気温と平地と異なる季節の景色に驚きながら、平湯温泉に到着し車を降りて一呼吸してみると、カラッと透き通るような空気に思わず笑みがこぼれ、目の前に広がるまだ雪が残る雄大な山脈の美しさに目を奪われます。

有名な温泉地である平湯温泉ですが、村は15分もあれば全て回れてしまう規模。

まるでタイムスリップしたかのような風景の中に、昔懐かしい商店や、趣のあるカフェが数軒あるだけ。

そして、温泉宿や旅館、大自然のパノラマがあるだけの、まさに秘境と呼ぶにふさわしい場所です。

 

 

 

のどかな場所だ、とは知っていたものの、まるで想像していなかった自然美と静けさに早くも満足感を覚えながらゆったりと散歩してみると、どこからともなく漂う硫黄の香り。

商店の軒先、旅館の脇、なんてことない広場で源泉が流れ、ふと足元の側溝を覗いてみると立ち込める湯気から、側溝にさえも源泉が流れているのがわかります。

早速、源泉掛け流しの温泉を堪能し、この土地の恵みを存分に楽しみます。

 

 

 

そんな小さな村にも見どころはたくさん。そのひとつが平湯大滝です。
落差64メートル、幅6メートルの滝は日本の滝百選にも選ばれている自然美を存分に感じられる滝。

日本各地で春の訪れを感じる中、ここにはまだ雪が残り滝の神秘さを一層引き立てるよう。

 

 

 

滝へ行くまでの道中では、滝の清らかな水が流れる川を囲むように山岳地帯ならではの木々が連なります。

 

 

 

温泉や自然、のどかな風景に惹かれ日本人を始め海外からも観光客が訪れる平湯温泉ですが、ここにはゴミ箱がありません。

自動販売機の横にも、ご当地グルメを売っている店の軒先にも、ゴミ箱や空き缶入れやペットボトル入れは設置されておらず、中部山岳国立公園の特別地域に指定されているここでは各自で持ち帰ることになっているそう。

それを知ってか知らずか、多くの道ゆく人々の手にはマイボトルが握られているのを度々目にします。

自然の多いところほど、ゴミの持ち帰りも旅の一部。

ゴミを出す心配のないマイボトルは平湯温泉のような特別地域をはじめ、トレッキングやハイキングなどアウトドアを楽しむための必須アイテムです。

 

 

 

FLSKはマイボトルとしての役割はもちろん、モレがないのでアクティブに動くことの多いアウトドアや観光の最中でも気負いなく持ち歩けるというメリットも。

ミリ単位で設計された飲み口は、液体モレだけでなく、空気も漏れにくくするほどの高い密封性があります。

結果、炭酸を入れることができたり、味を保つこともできる性能が。

シンプルにマイボトルとしての役割だけでなく、より美味しく、より好きなものを楽しめる。

些細なことだけれど、非日常を楽しむ旅やアウトドアの時間の満足感をぐっと高めてくれます。

 

 

 

心地よい風を肌に感じながら散歩してみると、サルの親子が顔を出し、こちらを伺いながらも気にすることなく遊びまわっていました。

そんなのどかな風景が日常のこの場所で、何日かのんびりと過ごしていると、今あるものの豊かさを見つけることが上手になっていくように感じます。

コンビニもなければ、気軽に繁華街に行けるわけでもない。

数件の店は閉店時間が早く、遊びに行く場所も便利な場所もありません。

変わりにあるのは、ゆったりと流れる時間と鳥のさえずり、闇夜に輝く月と星、川のせせらぎ。

不便と呼べるこの場所で感じるのは、自由と私たちを囲む自然の美しさ。

多くの情報に囲まれて暮らすことの多い時代、少しだけそんな環境から離れてみるといかに美しい場所に生きているかを改めて感じられるような気がします。

そんなことを思いながら、FLAKに淹れた温かいコーヒーがゆっくり喉を通り過ぎていく感覚を楽しみ、まだ雪の残る遠くの山を眺めながら、綺麗だねと口ぐちに話しながら通り過ぎていく人々の声に心地よさを感じるのでした。

 

 

筆者:FLSK JAPAN サポーター Coco ( フリーライター / 旅のwebマガジンLOCAL LOCAL運営 )

大丸札幌店 「北海道ゴルフフェア」出展中

大丸札幌店の7階で開催中の「北海道ゴルフフェア」にてFLSKを出展しております。
お近くにお越しの際は、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

FLSK JAPANスタッフも現地におりますので、
ご質問などございましたらお気軽にお声掛けくださいませ。

▼詳細

開催日:
2023/4/12(水)〜4/17(月)

営業時間:
10:00〜20:00
※最終日は18:00閉場となります。

アクセス

大丸札幌店 7階催事場
〒060-0005 札幌市中央区北5条西4丁目7番地
TEL: 011-828-1111
営業時間:10:00 – 20:00

Homepage

小倉井筒屋 「アイプラス」に出展中

小倉井筒屋本館8階で開催中の「アイプラス」にてFLSKを出展しております。
「アイプラス」では井筒屋様のベストセレクションをお楽しみいただけます。

お近くにお越しの際は、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

FLSK JAPANスタッフも現地におりますので、ご質問などございましたらお気軽にお声掛けくださいませ。

▼詳細
開催日:
2023/4/12(水)〜4/18(火)

営業時間:
10:00〜19:00
※最終日は17:00閉場となります。

アクセス

小倉井筒屋 本館8階
〒802-8511 北九州市小倉北区船場町1-1
TEL:093-522-3111(代表)
営業時間:10:00 – 19:00

Homepage

始まりの春。新生活にぴったりなFLSKボトル

こんにちは、旅するFLSKサポーターのCocoです。

こちらの連載マガジンでは旅や小旅行のショートストーリと、旅やお出かけをより豊かにするFLSKの使い方を毎月ご紹介しています。

 

色づき始める花々に春の訪れを感じる季節。日本各地では桜の見頃を迎えた地域も多いですね。

入学式、入社など春は新しい扉を開ける始まりの季節。
環境の変わらない方も、春の訪れと共に新しく何かが始まろうとしている音に胸を躍らせている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

桜やチューリップ、街角の花々が色づき始める春、筆者の滞在しているタイ北部の町チェンマイでは花を祝うフラワーフェスティバルが開催されました。

今日は春の訪れを感じるフラワーフェスティバルの様子とともに、新生活に便利なFLSKボトルをご紹介します。

 

 

 

タイ北部の町チェンマイは「 北方のバラ 」、「 花の都 」といった異名を持つほど美しい花々を楽しめる町。

一年を通して色とりどりの花々を楽しむことができるチェンマイですが、年に一度開催されるフラワーフェスティバルは特に美しい花々を楽しむことができる花の祭典。

メイン会場となる公園では花で作られたモニュメントがあちらこちらに飾られ、観光客も地元の人々も花の祭典を楽しみます。

美しく咲き誇る花々に囲まれた人々の顔には自然と笑顔が溢れ、朗らかで和やかな空気に包まれます。

 

 

 

このフラワーフェスティバルの大きな見どころは色彩豊かな花々で作られた巨大なモニュメント。

日本のお祭りのメインイベントのひとつは観客たちを熱狂させる山車。ここチェンマイのフラワーフェスティバルでは、小ぶりな山車ほどの大きさの移動式のモニュメントが祭りを盛り上げます。

色とりどりの花で造られているアート作品のようなモニュメントには、タイの信仰に基づいた神々が鎮座し、花々の美しさはもちろんタイの文化にも触れることのできるお祭り。

花々で彩られたいくつものモニュメントがチェンマイの町を練り歩き、人々に笑顔を届けています。

 

 

 

そしてお祭りに欠かせないものといえば屋台。

チョコバナナにたこ焼き、焼きそばなどお祭りならではの品揃えは気分を盛り上げてくれてついつい食べたくなってしまうもの。

フラワーフェスティバルでも目抜き通り沿いには屋台が並び、南国ならではのマンゴーをはじめとした新鮮な果物やスムージー、タイ料理を代表するタイ風焼きそばパッタイなどローカルフードを堪能できる店が軒を連ね、お祭り気分を一層盛り上げてくれます。

 

 

 

フラワーフェスティバルと名のつくお祭りだけあって町は花づくし。メイン通り沿いには木々や花々を売る店がずらりと並び、家の庭にぴったりな花を探す地元の人々で賑わいます。

日本では目にすることのない花も多く、南国の香りを運んでいます。

 

ある時花をプレゼントして頂いたのをきっかけに、街角の花屋で花を購入することが多くなった筆者。

自宅のテーブルの上に花々があるだけで日々の生活が彩られ心落ち着くひと時を感じます。

些細なことだけれど、日々の生活の中でより心地よい空間を作ることで日々の生活全体が軽くなっていくよう。

 

 

FLSKもまた、日々の生活を豊かにしてくれるアイテムのひとつ。

春の訪れとともに始まる新生活をより快適にしてくれます。

デザイン性に優れたスタイリッシュな見た目、高い保温・保冷力、炭酸飲料も入れることができ、新しい環境でほっと一息つきたい時に、あなたの心落ち着く好きなドリンクを適した温度で味わうことができます。

( 熱湯95度の場合70.1度の暖かさを18時間キープ / 冷水4度の場合9.1度の冷たさを24時間キープ ※温度はFLSK1000mlサイズでの検証結果 )

 

筆者は日常生活ではもちろん、トレッキングに持っていったり、バックパックに雑に入れてしまうこともありますが、中身が漏れることもなければボトルには傷ひとつ付いていません。

通勤や通学で混雑する電車に乗ったり、慣れない新生活の中でさっとバッグに入れても、中身漏れの心配なく安心して持ち運ぶことができますよ。

 

またサスティナビリティに特化していることはFLSKの大きな特徴。

「 サスティナビリティに興味があるけど何をしたら良いのかわからない。」

そんな方も、新しい始まりの季節に、気軽で新しいサスティナブルな選択をしてみるのも楽しいですね。

 

 

 

色とりどりの咲き誇る花々はまるで新しい始まりを祝福するかのよう。

色鮮やかな花のように、春の訪れとともに新たな人生の一歩も豊かに色づいていきます。

新しい始まり、新しい一日を快適にサポートしてくれるFLSKはあなたの新しい日々をより心地よいものにしてくれるはず。

ほっと一息、好きなドリンクを楽しむ些細な時間は新しい日常に活力を感じさせてくれますよ。

 

 

筆者:FLSK JAPAN サポーター Coco ( フリーライター / 旅のwebマガジンLOCAL LOCAL運営 )

サステナブルコーヒーをご存じでしょうか!コーヒー豆の話

朝のカフェラテや夕食後のエスプレッソ、オフィスでの保温ポット入りフィルターコーヒーなど、コーヒーを飲むことは多くの人にとって生活の一部となっています。私たちはコーヒー豆が大好きで、ミネラルウォーターよりもコーヒーを多く飲むほどです。

しかし、コーヒーが環境に与える影響について、どれくらいご存じでしょうか。
今回はそんなコーヒーを持続可能な方法で、気持ちよく楽しむ方法をご紹介いたします。

コーヒーの負の側面

環境意識の高いコーヒー好きの方々は、ご存じかもしれませんが、コーヒー豆の栽培には信じがたい事実があります。

まず、コーヒー1杯分の豆を作るには、500mlのペットボトル420本もの水(210リットル)が必要です。

私たち日本人が1杯のコーヒーを飲む度に間接的に生産地の水を消費していることになり、それが世界各地の水不足に繋がってしまう可能性もあります。

(環境省 – 仮想水計算機)

また、コーヒー栽培のために切り開かれる熱帯雨林は、多くの動物や植物の貴重な生息地として、かけがえのないものですが、高収量を確保するために、有害な農薬や肥料が開墾地に使用されています。

しかしながら世界中では、さらに大量のコーヒーが求められています。

世界のコーヒーの市場は、2025年には1,446億ドル超に達すると見込まれる規模のビジネスです。しかし、豆を栽培し、収穫し、加工し、包装する人々は、わずかな報酬しか得られないことが多いのです。

(市場規模引用:コーヒーの世界市場:考察と予測、COVID-19の潜在的影響(2021年~2025年

従来のコーヒーは、環境を汚染し、不当な条件で生産されることが多いことがあります。

だからといって、私たち消費者はコーヒーという至福のドリンクを完全に諦めなければならないのでしょうか?

当然そのようなことはありません。人権や環境を守るという点では、もっと優れた代替品が存在します。

持続可能なコーヒーの楽しみ方は、購入するところから始まる

持続可能で公正に生産された豆に切り替えようと考えたとき、スーパーマーケットのコーヒー棚の前で、どのようにそれらを見分ければいいのでしょう。

買い物の際には、認識されたラベルを目安にする

有機JASマーク:日本においてオーガニックと正式に認可されるためには、
有機JAS認証を取得する必要があり、認証を取得すると、有機JASマークの表示が可能となります。

フェアトレードシール:コーヒー農家やサプライチェーンで働く人々に、公正な対価が支払われているコーヒーです。また、社会的なプロジェクトも支援されています。

UTZ認証:コーヒー豆の持続可能な原産地を証明し、児童労働や熱帯雨林の開拓の禁止など、一定の最低基準を遵守していることを保証しています。

レインフォレスト・アライアンス認証マーク:化学肥料の使用制限など、原産国の生態系保全を提唱しています。

4C(フォーシー)認証コーヒー:その認証製品または原料が、持続可能性の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを意味しています。

2021年、日本ではフェアトレード認証製品の推計市場規模は157.8億円となり、2020年と比較すると20%増という結果となっております。フェアトレードは環境・人権の両側面にアプローチ出来る仕組みとして、Z世代を中心に消費者からの支持が集まっているようです。

消費者のニーズの変化に加え、フェアトレード認証参加組織数も2021年は243社と昨年から10%増加(2020年は221社)しています。

(引用:フェアトレード・ラベル・ジャパン

オーガニックで実現できるSDGs

飢餓を0に

世界の約10人に1人は飢餓に陥っていると言われています。

オーガニック栽培では、生産地域の資源を循環させ、周辺環境にも最大限配慮した栽培方法を心掛けることができます。

持続可能な農業生産は飢餓リスク軽減につながります。

つくる責任つかう責任

オーガニック生産者の多くは、自然由来の地域資源を選択して使い、それらを地域で循環させて農産物を生産しています。

店頭で手に取る商品には、上記に記載したような「認証マーク」がつけられているケースがあります。認証マークによって、その商品がどんな意味を持ち、どのように生産されているのかなどを知っていくことが大切です。

コーヒーを飲みながら、環境保護

コーヒーはボトルやタンブラーで持ち歩きましょう

紙コップは短時間でゴミ箱行きになるため、なるべく紙コップの使用は避けましょう。その代わり、持ち帰り用のカップや自宅で抽出したときにはボトルを使うのはいかがでしょうか。

例えば、サスティナブルな製品に授与されるグリーンプロテクトアワードを受賞したCUPタンブラーなどです。見た目が良いだけでなく、環境にも優しいFLSKブランドのコーヒーマグです。

また長時間の保温には、FLSKボトルもおすすめです。

ぜひ用途にあわせて組み合わせて使用してみてくださいね。

サステナブルについての記事はこちら

ステンレス鋼はどれくらい持続可能なのでしょうか

サステナビリティが身近な存在であるなら、FLSKはあなたにふさわしい商品です。FLSK社は、できる限り持続可能な行動をとることを約束いたします。私たちの環境を守り、貴重な資源を大切にしたいと考えています。

この考えには、生産におけるステンレスの使用も考慮したものです。私たちの製品のほとんどがステンレスを使用しているのは、この素材が高品質で持続可能な素材だからです。

その理由をこちらでご紹介します。

長寿命化のために必要な生産過程における高エネルギー

美しいFLSK製品を形にする前に、まずはステンレスを製造する必要があります。高炉で鉄鉱石を1,000度以上の高温で溶かして鋼にします。その後、クロムやニッケルなど他の材料と精巧に精錬していきます。もちろん、これには多くのエネルギーが必要です。

しかしながら、ステンレスは堅牢で耐久性のあるものを作ることができます。FLSKやCUPなどのステンレス製品は、永遠に使えるものだと言っても過言ではありません。数分しか使えない使い捨ての製品とは異なり、その製造にかかるエネルギーは「価値あるもの」なのです。

リサイクルの頂点

ほとんどのプラスチックはリサイクルできません。例えば、ヨーグルトの容器は、新しく取り出したプラスチックから作らなければなりません。そして、使用期限が過ぎると、使用した原材料は失われてしまいます。プラスチックを溶かして新しいヨーグルトの容器を作るのは不可能です。

だからこそ、私たちはステンレスを愛用しています。何度でも溶かすことができ、全く無駄がありません。素晴らしいことだと思いませんか。

SDGs~持続可能な消費~

FLSKやCUPなどのステンレススチール製品を使用することで、持続可能な消費をすることにも繋がります。
 
しかし、持続可能性に関してはサステナブルな素材を使う以前にもう一つの側面があります。それは、何よりもまず無駄な消費を少なくすることから始めるということです。
 
具体的な例としては、
 
  • 使い捨ての商品を購入することを控えること
  • サステナブルかどうかを意識して買うこと
  • 本当に必要なもの、使うものだけを購入すること
などがあげられます。
 
私たちが使用しているステンレス鋼やその特性、サステナビリティについて、いかがでしたでしょうか。FLSKボトル、CUPタンブラーのステンレスについては引き続きマガジンにて掲載していきます。

サステナブルについての記事はこちら

丸井今井札幌本店にて出展しました。

本日より開催の丸井今井札幌本店 外商催事「Brand New Life Style」にてFLSKを出展中です。

お近くにお越しの際は、是非FLSKをお手に取ってご覧くださいませ。

▼催事概要
日程:3/10(金)、3/11(土)、3/12(日)
場所:丸井今井札幌本店 大通館7階 イベントスペース
営業時間:午前10時30分~午後7時30分
※最終日は午後5時終了となります。

アクセス

丸井今井札幌本店

〒060-8667
札幌市中央区南1条西2丁目
丸井今井札幌本店 大通館7階 イベントスペース

電話:011-205-1151(代表)

最寄り駅からのアクセス
札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅下車

Homepage


FLSK製品を食洗器に入れてはいけない3つの理由

食洗器は、非常に便利な機械です。汚れた食器をいれておくだけで機械が勝手に洗浄し、数時間後には食器棚に乾いた状態で戻ってきます。また、食洗器は手洗いに比べて大量の水を節約できることから持続可能性も持ち合わせているマシーンでもあります。

食洗器は、FLSK製品の断熱機能を損なうことはありませんが、それでも私たちは、手洗いで洗浄することをお勧めします。その理由については、こちらでご説明いたします。

1.美しいカラーコーティングのために、優しい手洗いで

洗浄コースに関わらず、食洗器は長時間非常に高温になります。食洗器の洗剤は非常に刺激的であることが多く、水圧も高いため、コーティングが変色し、モデルによってはコーティングが剥がれる可能性もあります。

2. ボトルの蓋も、手洗いで洗浄を

ステンレス鋼製キャップとBPAフリーのプラスチック製栓ユニットは、身体に悪影響を及ぼさない特殊な接着剤で接着されています。食洗器での長時間の加熱により、この接着剤が緩み、蓋が「回転」し、FLSKボトルを簡単に開けられなくなる恐れがあります。

3.うまく汚れが落ちない可能性

FLSKは円錐形で開口部が小さいため、食器洗い乾燥機からのジェット水流がFLSKの奥まで入り込みにくく、食洗器での洗浄に適していません。

FLSK、CUPを最適にクリーニングする方法

毎日の基本的なお手入れに必要なのは、お湯と少量の洗剤、そして柔らかいスポンジだけです。容器と蓋を洗い、スポンジで拭き取った後、水切りラック等を使って自然乾燥させるだけです。

※汚れがひどい場合は、当社のクリーニングビーズ、入れ歯洗浄用洗剤、またはボトル専用の細長いブラシをお勧めします。特別なクリーニングについて詳しくは、こちらをご覧ください。

時々、シリコンリングを取り外し、別途洗浄することをお勧めします。飲料の残滓が下に溜まり、細菌の繁殖や不快な臭いの原因となることがあります。リングを時々煮沸消毒することも推奨します。シリコン製なので、問題なく煮沸消毒が可能です。

CUPの使用上の注意

コーヒーや紅茶は汚れがつきやすいものです。しかし、CUPの滑らかなステンレスの表面は、汚れがつきにくい構造となっています。CUPを洗浄するには、毎晩ぬるま湯と少量の洗剤、柔らかいスポンジで、簡単にすすいでください。

CUPの2つのシリコンパーツを外して、別々に洗浄することもおすすめです。特に飲み口を閉じるフタは。直接口に触れる部分のため、常に煮沸消毒することをお勧めします。

漂白剤など刺激の強い洗剤は使用しないでください

私たちの製品には、研磨剤や漂白剤など刺激が強い洗浄剤は必要ありません。
表面の美しいコーティングを保つために、ご使用はなるべくお控えください。

FLSKやCUPは、単純に手洗いする等の優しい洗浄方法がベストです。そうすることで、製品を長く楽しむことができるのです。

蔦屋家電 二子玉川店のスターバックスにてFLSK販売中

蔦屋家電 二子玉川店さまにあるスターバックスにて、FLSK各種カラーサイズを販売中です。

展開期間:2023年3月末まで

展開場所:二子玉川 蔦屋家電 食売場の目の前のStarbucksです。

お近くにお越しの際には是非ともお手に取ってご覧下さいませ。

アクセス

二子玉川 蔦屋家電

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット

電話:03-5491-8550

Homepage Instagram